習志野市津田沼1丁目2番地8号
はまゆうパスタビル3階
![]() |
QR対応携帯の方は左のバーコードを読み取るだけでURLが表示されます。 |
◆乳房のしこり
乳房のシコリを感じたら、乳腺科などの専門医を受診するのが望ましいと言えます。
しかし乳腺科の予約が取れない、乳腺科が見つからない、男性の先生で恥ずかしいなど、専門医の受診が難しい方は当院でも乳房の視診、触診、乳房超音波検査を施行しております。
診察の結果で専門機関の受診が必要な方は近隣の施設へご紹介しております。
放置せずしっかりと検査を受けてシコリの原因を確かめましょう。
※注意※ 症状のない方の乳がん検診や習志野市の乳がん検診は施行しておりません
◆乳房痛
女性ホルモンの影響などで生じる乳房痛も女性ならではのトラブルです。
生理前に乳房の張りや乳房痛を感じる女性は多く、階段の上り下り程度の振動でも痛みを感じる人もいます。生理前に増える黄体ホルモンの影響のため、ほとんどは月経開始とともに痛みが無くなります。
しかし乳腺症や乳腺炎、良性悪性の乳房腫瘍による痛みの可能性もあります。
痛みが生理前以外の時にも認める場合や痛みの強さがひどい場合、長期間続く場合、しこりなど他の症状もともなう場合は早めに受診することをお薦めします。
◆乳頭・乳輪部の異常
(1) 皮膚トラブル
女性ならではの悩み、乳頭のかゆみ・・・
乳頭や乳輪には粘液や皮脂を分泌する腺管があります。多くはこの分泌異常によってかゆみが生じます。分泌物の皮膚刺激が原因ですので、乳輪を清潔に保つことが大事。
しかしアトピー性皮膚炎、アレルギー体質、思春期や更年期でのホルモンバランス異常などが原因となることもあります。
症状が長引くときや市販薬てもおさまらない場合は受診しましょう。
(2)乳頭からの分泌物
母乳様、透明から黄色の粘液様、血液が混じったような分泌物が出ることがあります。
妊娠中や産後ではないのにこのような乳頭分泌がある場合は薬の副作用やホルモンの影響、脳下垂体の異常や乳腺の異常などが考えられます。
自己判断せずに医療機関を受診してください。